見つける

【情報収集】エンタープライズブロックチェーン特化!おすすめのFinTechニュースサイト5選

おはようございます。フェネックです。

お気に入りの仮想通貨のニュースサイトって、ありますか? 同じサイトを毎週見ていると、ちょっといいなと思えるサイトができたりしますよね。

投資している銘柄によっておすすめできるサイトも全然変わってくると思うのですが、今日はこのブログでよく取り上げる、国際規格ISO20022に関係するエンタープライズ(法人向け)ブロックチェーンの話題を多く扱っているサイトをご紹介します。

全部は紹介しきれませんので、とくにおすすめしたい5つに絞ってお伝えします。

順位とかは無いのですが、ここで紹介するサイトに目をとおしてもらえたら世界中のニュースを網羅できるのでおすすめです。もし知っていたときは、このあたりのニュースをいつも意識して拾ってるんだなと思ってもらえるとありがたいです。

おすすめのFinTechニュースサイト

Ledger Insights

エンタープライズブロックチェーンの動向を知る

Ledger Insightsはエンタープライズブロックチェーンを専門に扱っているビジネスニュースサイトです。企業や機関の活動ベースの報道を主に取り扱っていて、ICO・IEO・価格等の情報は意図的にはじかれています。

具体的な企業名やテクノロジー名などもしっかりと記事に掲載されることが多く、データベースとしても優秀です。記事の質がとても高くて、ニュースを読んでいて疑問に感じたところはサイト内リンクで解決することが多いです。

「About us」に掲載された「the company is credible, we will write about it. (企業が信頼できる場合、記事にします)」という言葉のとおり、ニュースに取り上げる企業をかなり精査したうえで執筆している印象を受けます。こういう徹底した姿勢もニュースの質の高さに貢献しているように感じられます。

Ledger Insightsは、必ずチェックしているニュースサイトです。いつもニュースを調べるとき、仮想通貨(海外→国内)→経済(海外→国内)の順番で見ていくんですが、重複したニュースをあとで見比べたとき、視野の広さでこのサイトに勝るニュースサイトはなかなか無いと個人的には思います。

Crowdfund Insider

破壊的金融のベンチャービジネスを知る

Crowdfund Insiderは「破壊的金融の世界的新興産業」に焦点をあてたフィンテックニュースサイトです。投資型クラウドファンディングや、ブロックチェーンに関するニュースを扱っています。

他のニュースサイトを一巡してから訪れても、新しいニュースが山ほど見つかるくらいオリジナリティが強いです。投資している仮想通貨を発行している企業や、そのパートナーの直近の動向が早期に察知できたりするので好きです。

Ledger Insights同様エンタープライズのニュースが多いのですが、スタートアップを積極的に取り上げたりと、またすこし毛色が違っていて面白いです。

もし、ブロックチェーン以外の経済ニュースにも目を通したいかたは、大手のPYMNTSがおすすめです。決済関連ニュース特化ではありますが情報量がかなり多く、主要なニュースを取りこぼすことが無いので安心して読めます。

forkast

中国を含むアジア太平洋地域の出来事を知る

forkastはアジア太平洋地域のビジネスニュースに特化した、香港に拠点を置くメディアです。

記事のジャンルの幅が広く、中国の現地の情報を得られるのが貴重です。他では取り上げられないような地域特化のニュースが読めるので、抑えておきたいサイトです。

地理を分散させて情報収集しているこのブログでは、毎週必ず目を通しています。

より中国の生の声に近い情報が欲しい方にはWu Blockchainがおすすめです。ニュースレターもあります。forkast同様、香港が拠点です。

Fintech News

世界の主要な経済圏にある銀行の動向を知る

世界各国の銀行関連の情報を受け取りたいときはFintech Newsがおすすめです。

リンクを貼ったシンガポールのサイト以外にも、香港、マレーシア、フィリピン、スイス、米国、アフリカ、中東、バルト海と、地域ごとにサイトが設置されています。サイトに掲載された情報によると独自のニュースネットワークを構築していて、各支部の近隣の国からも情報収集を行っているそうです。

主要な経済地域の銀行のニュースを網羅したい方は、読んで損しないと思います。

ただ、更新頻度が低めなので直にサイトを見るよりかはTwitterで各支部をフォローするか、RSSリーダーで一箇所にまとめるかしたほうが読みやすいかもしれません。

The Block

ブロックチェーンの調査・分析に基づいた情報を知る

The Blockはニューヨークに拠点を置くニュースメディアです。

ブロックチェーンのリサーチ・分析に特化していて、業界のなかでも群を抜いて質の高いデータやレポートを提供しています。数々のベンチャーキャピタルや会計事務所、例えばa16zや、Delloit、Fidelity、VISA、スタンダードチャータード銀行などが、The Blockのリサーチ・分析から得たデータを活用しています。

技術的に凄かったり、新しかったりする話題に単純に飛びつく感じじゃなくて、社会に及ぼす影響の大きさを考慮したうえで報道が行われている印象を受けます。興味深くてものすごく詳しい、そんな的を射た記事が多いです。

サイトで無料公開されているデータやレポートは、個人投資家にも役立ちます。

あとがき

新旧企業・地域・官民・業界と分散させて、おすすめしてみました。

仮想通貨の報道機関はフラットなスタンスを保っている企業が多い雰囲気は感じますが、それでも住んでいる地域や、関わっている業界・企業、収支などによって多かれ少なかれ偏りが出ると思います。情報の受け手としてはそのあたりの事情を考慮して、いろんなところから情報を集めてべたっと平坦にしたいところです。

業界が成長するにつれて、クオリティの高いメルマガを発信されているような個人の方のご意見も、今後ますます重要になってくる気がします。

こんな立ち位置のひとがこんなことを言っている、という事実は、情報の質と関係なく大事なひとつの指標です。いろんなかたのお話に耳を傾けていきたいです。

それじゃあまたねい。

ブロックチェーンについて学ぶための知識を、下の記事にまとめています。

コトノカアカデミーでは、ブロックチェーンを全く知らない方でも一から学習していただけるよう、専門用語をなるべく使わず、わかりやすい内容を心がけています。