ISO20022規格関連ニュースのまとめだよ。
一週間のニュースを仮想通貨銘柄別に振り返るよ〜。
アライさん
過去は振り返らないアライさんなのだ。
ニュースを補足させてもらうのだ!
ニュース記事 – 45件
8/23(月) – 5件
$MIOTA
[IOTA] IOTAリサーチシンポジウム2021 (IOTA Research Symposium 2021)
$USDC
[CoinPost] 米Centre、ステーブルコインUSDCの裏付け資産を現金と米短期国債のみに変更へ
9月以降、裏付け資産を順次移行するみたいなのだ。
[Ledger Insights] Visaが15万ドルのNFTを購入、Openseaが8月の売上高10億ドルを突破 (Visa buys a $150k NFT as Opensea passes $1bn turnover for August)
VISAは2021年後半にUSDC支払いに対応できるよう調整中なのだ。
ほかにも2021年5月に、Stellarプラットフォームを利用して、Talamobile(Tala)がVISAカードでUSDC支払いサービスを提供する計画が発表されたりしてたのだ。
$XRP
[CoinGape] Just-in: VISAがRippleNetパートナーのCurrencyCloudを9億5000万ドルで買収 (Just-in: VISA acquires RippleNet Partner CurrencyCloud for $950 Million)
[CoinPost] 台湾ブロックチェーン企業XREXが約19億円を資金調達 SBI小会社などが出資
8/24(火) – 8件
$ALBT
[Medium – Team Polkalokr] Polkalokr、AllianceBlockのホワイトラベルソリューションを利用したリクイディティマイニングプログラムを発表 (Polkalokr Announces Liquidity Mining Program Using AllianceBlock’s White Label Solution)
$ALGO
[Medium – Folks Finance] Algorandブロックチェーンの資本市場プロトコルFolksFinanceが紹介記事を公開 (Introducing Folks Finance)
$USDC
[The Daily Hodl] Coinbaseの役員がインフラ法案の暗号条項を非難、議員への提案リストを提示 (Coinbase Executive Slams Crypto Provision in Infrastructure Bill, Gives List of Suggestions for Lawmakers)
$XDC
[Medium – Unmarshal] Unmarshal社の新しいパートナーシップにより、XDCネットワークにインデックスとクエリーのサポートが加わる (Unmarshal’s New Partnership brings Indexing and Querying Support to the XDC Network)
[PR Newswire] 通貨にとらわれないブロックチェーンが世界貿易にデビュー (Currency Agnostic Blockchain Debuts For Global Trade)
Skuchainは三菱商事の完全子会社で、XinFinのパートナーのNTTデータと提携しているよ。
XinFinとお仕事内容がかぶってるのだ?
EC3ってプラットフォームもTradeFinexに似てるのだ。
競合していないよ〜。
R3がブログで公表しているけれど、それぞれが違う役目で、Hyperledger Fabric(Skuchain)とCorda(XDC Network)をくっつけるDLCP(Distributed Ledger Payment Commitment)って技術で相互運用されているよ。DLCPはSkuchainのつくった仕組みで、R3がそれをCordaで使っているんだって。
プラットフォーム上も協力関係だよ。
HyperledgerのCactusや、Digital AssetのDAMLって言語もくっつける系だったのだ。
CBDCでも貿易金融でも、みんな違うやりかたで相互運用しててすごいのだ〜。
$XRP
[U.Today] リップル社vs.SEC。和解への期待は薄れ、当事者はディスカバリー期限の延長を要求 (Ripple v. SEC: Hopes Falter as Parties Move to Extend Discovery Deadline)
[U.Today] SEC v. Ripple: 裁判所が秘匿文書についての電話会議を予定 (SEC v. Ripple: Court Schedules Telephonic Conference to Discuss Privilege Documents)
[U.Today] リップル社、SECがヒンマン氏の証言を「誤認」していると指摘 (Ripple Says SEC ‘Mischaracterized’ Hinman’s Deposition)
8/25(水) – 13件
$ALBT
[Medium – Unido] Unidoが新しいBinanceスマートチェーンブリッジを発表
$ALGO
[Algorand] dAPP開発インフラのTatumがAlgorandと提携 (Tatum partners with Algorand to provide tools and infrastructure access to developers)
[Algorand] アルゴランド・ウォレットがWalletConnectプロトコルに統合 (Algorand Wallet Integrates with the WalletConnect Protocol)
$DIEM
[PYMNTS] フェイスブック、ノビのローンチをディエムに結びつけ、NFTの機能を盛り込む可能性あり
FacebookがISO20022について話してるのは見たことないけど、JP Morganコインと同列に扱われる民間企業発行のパーミッションブロックチェーンとして要注目なのだ。
$QNT
[PYMNTS] Visa、Citi、PayMateがアラブ首長国連邦での支払業務の自動化に向けて提携
QuantともCircleともXinFinとも関わるニュースなのだ!
[U.Today] ブロックチェーン・アグテック・イノベーターのディミトラがZenXインキュベーターに参加 (Blockchain and Agtech Innovators Dimitra Join ZenX Incubator)
Unizenは流動性を提供するすごい取引インフラなのだ!
Unizenの戦略アドバイザーはQuant Network社のGilbert Verdianさんなのだ。
Unizenは、20年以上にわたって4つの政府機関や一流企業で責任者を務めてきたGilbertさんにサポートしてもらいながら、QuantのOverLedger NetworkとUnizenを繋ぐゲートウェイをつくったり、OverLedgerでのmDapp開発の起業支援をしてるのだ!
$USDC
[PYMNTS] Today In Digital Banking: Lyftがドライバーのロイヤリティを向上、ステーブルコインの使用が増加、TruMarkがNCRと提携
$XDC
[Twitter @we_are_cordite] 米国のグローバル保険会社Liberty MutualがCordaブロックチェーンを導入
[PYMNTS] インドのフィンテック企業CredAble社がRanjit Singh氏をEVP, Head Of Creditに任命
直接関係あるかわからないニュースだけど、インド・フィンテック・サプライチェーン・スタンダードチャータード銀行とXinFin関連の単語が並んでて、ちょっと気になったから拾ったのだ。
$XLM
[Cointelegraph] 明確にしましょう:ブロックチェーンテクノロジーはインフラストラクチャです (Let’s be clear: Blockchain technology is infrastructure)
Stellar DevelopmentFoundationのCEO兼事務局長のDenelle Dixonさんが、インフラ法で仮想通貨事業者が課税対象になったことについて記事を書かれたのだ。
ブロックチェーン技術者は課税対象じゃなくて、むしろインフラを整えている側の立場だと主張されているよ。法案の曖昧な表現によってブロックチェーン技術者がもしブローカーと定義された場合、つまり徴税されたら、産業の成長を損なう懸念があると話されているよ〜。
$XRP
[CoinPost] リップル裁判 一部手続きの期限を延長
[U.Today] Flareメインネットのローンチはリップル/SEC事件の影響で遅れている? (Is Flare Mainnet Launch Delayed Due to Ripple/SEC Case CEO Philion Answers)
[The Daily Hodl] リップル社、SECとの訴訟でXRPの状況に関するウィルス性のツイートを引用 (Ripple Cites Viral Tweet on Status of XRP in Legal Battle Against SEC)
8/26(木) – 9件
$ALBT
[Medium – AllianceBlock] AllianceBlockとOcean ProtocolがPOP!で2つ目のMLP(Mutual Liquidity Pool)を共同開発 (AllianceBlock and Ocean Protocol Create Second Mutual Liquidity Pool (MLP) Together on POP!)
$ALGO
[Algorand] YCombinatorとCitadelAlumsがDeFiレンディングプロトコルAlgofiを発表 (Y Combinator and Citadel Alums Launch DeFi Lending Protocol Algofi on the Algorand Blockchain)
[ZenLedger] AlgorandとZenLedgerのパートナーシップを発表 (Announcing Algorand and ZenLedger Partnership)
ZenLedgerは暗号資産の納税を簡易化してくれるのだ!
$HBAR
[Crowdfund Insider] GK8テックがHBARのカストディとして利用可能に (GK8 Tech Now Available for HBAR Custody)
$MIOTA
[Zignar Technologies] Zignar Technologies、カナダのRaffertyFarmsでIoTデバイスの実装を完了 (Rafferty Farms & Zignar Technologies)
$USDC
[Circle] AID:TechはUSDCを活用して、詐欺に強い災害救援活動を推進します (AID:Tech leverages Circle payment solutions and USDC to power fraud-resistant disaster relief delivery)
[Circle] USDCはどのようにしてCrypto Startupsに新しいFiatのOn/Offランプを提供するか (How USDC Provides New Fiat On & Off-Ramp Opportunities for Crypto Startups)
$XDC
[あたらしい経済] 米国三菱商事が貿易決済でブロックチェーン活用、ペルー鉱山から約47億円相当の金属購入
これもSkuchainの話題なのだ。
$XLM
[Stellar] 世界中の国会議員がパナマシティに集結。私たちが彼らに伝えたこと (Parliamentarians the World Over Converged on Panama City: Here is What We Told Them)
イベントの議題は、不法金融と新興技術の交差を検証することが中心だったのだ!
8/27(金) – 7件
$ALBT
[LimeChain] AllianceBlockはLimeChainと提携し、ワンストップのリクイディティマイニングプラットフォームでDeFiを改善 (AllianceBlock improves DeFi with a one-stop-shop liquidity mining platform)
[AllianceBlock] AllianceBlock、最新のRoadmapを公開 (Roadmap – Over the next 12 months the AllianceBlock Protocol & Ecosystem will come to life via the on-time delivery of meticulously executed milestones.)
すごい具体的なロードマップなのだ。
どんなパートナーとお仕事してるかもよくわかるのだ〜。
$QNT
[coindesk JAPAN] 米マイクロソフト、トークン作成ソフトウェアの特許取得
[Ledger Insights] 米空軍、ブロックチェーンソリューションでSIMBA、Constellationと提携 (US Air Force partners with SIMBA, Constellation for blockchain solutions)
ConstellationのHypergraphが米空軍で採用なのだ!
公式発表お待ちどうさまなのだ〜!
ConstellationはQuantと2019年12月からのパートナー。陽気なQuamfyも今頃ビールかけかな?
$USDC
[coindesk JAPAN] 米コインベースCMOに元フェイスブックのブランド責任者が就任
$XDC
[Ledger Insights] インドの中央銀行、2021年12月にCBDCの試験開始か (India’s central bank may start CBDC trials in Dec 2021)
$XRP
[U.Today] SEC職員はXRPやEtherの取引を許可されていたのか? (Were SEC Employees Permitted to Trade XRP and Ether Ripple Wants to Find Out)
リップルはやっぱりかしこいのだ! 神の一手なのだ!
8/28(土) – 3件
$SRX
[Reuters] 【独占】マイクロソフト、数千のクラウド顧客にデータベースの流出を警告 (EXCLUSIVE Microsoft warns thousands of cloud customers of exposed databases)
MicrosoftAzureの主力製品CosmosDBデータベースにアクセスして、制御できてしまう脆弱性が見つかったことで、マイクロソフトがユーザに警告を出したのだ。
おおごとだねぇ。
ソフトは修正されたみたいだけど他にもセキュリティホールはあって、その穴を埋める仕組みがないから、このままだと危ないってロイター通信が言ってるのだ。
まだユーザ数がすくなくてネットワークの通信速度も遅いけれど、はやくStorXみたいな安全なサーバが使われるようになるといいねぇ。
$XLM
[DFS Lab] ブロックチェーン・ブートキャンプの申込みが終了 (Applications are open for our Blockchain Bootcamp in collaboration with the Stellar Development Foundation)
ブートキャンプはStellarネットワーク上でアプリを構築する設計スプリント。
2021年9月28日から30日の3日間行われるのだ。
$XRP
[U.Today] XRP Ledgerに新しいタイプのアカウントができるかもしれません。提案が提出されました (XRP Ledger Might Have New Type of Account: Proposal Submitted)
8/29(日) – 0件
この日はとくに目立ったニュースが見つからなかったのだ。日曜はみんなお休みするがいいのだ。
あとがき
記事の編集中にU.Todayに繋がらなくなったのだ。
サーバがダウンしたみたいだねぇ。
Web3ならこういうことないのかな?
先週はすごいニュースの数だったのだ〜。賑やかで楽しいけど、ネットしすぎで目がしぱしぱしてるのだ。
染みない目薬さそうね。
みんな読んでくれてありがとうなのだ!
動かないでね〜。