ISO20022規格関連ニュースのまとめだよ。
先週のニュースを仮想通貨銘柄別に見てみよう〜。
アライさん
アライさんは補足説明するのだ!
ニュース記事 – 37件
8/30(月) – 5件
$QNT
[coindesk JAPAN] 中国、デジタル人民元を使ったモバイル国際決済ネットワークを構想:人民日報
Quant Networkは過去に中国政府の要人と会談して、直接ミーティングしてるのだ。テレグラムのグループチャット履歴に残ってる、CEOのGilbertさんのコメントを置いとくのだ。自分でスクリーンショット撮ったやつなのだ。
「当社の取締役会は中国のブロックチェーン・イニシアチブに関し、中国政府の最上層部と会談しました。2週間後には、ここロンドンでいくつかのコンタクト先とミーティングを行う予定です。我々の技術を中国に持っていくことを検討していますが、今がそのときです」(2020年1月7日)
$USDC
[U.Today] イーサリアムレイヤー2ソリューションがCoinbaseによって間もなく追加されるかもしれません (Ethereum L2 Solutions Might Be Added by Coinbase Soon)
[PYMNTS] VisaとUnionBankのフィリピンでの提携 (Today in Digital Banking: Credit Unions Change Digital Strategies, PNC’s Digital-First Approach and Visa and UnionBank Partner in Philippines)
$XDC
[Ledger Insights] デジタル人民元のモバイル国境を越えた支払いに関する州のメディアレポートの分析 (Analyzing state media report on digital yuan mobile cross border payments)
[Ledger Insights] シンガポールがグローバルCBDCチャレンジのファイナリスト15名を発表 (Singapore announces 15 finalists for Global CBDC Challenge)
ファイナリスト発表と同じ日に、ナイジェリアCBDC「eNaira」の契約をBitt社は結んだのだ。
8/31(火) – 7件
$ALBT
[Medium – AllianceBlock] AllianceBlock、Polygon社とのパートナーシップにより、急成長中のブロックチェーン・エコシステムにソリューションを提供 (AllianceBlock Extends Its Solutions to the Fastest-Growing Blockchain Ecosystem in New Polygon Partnership)
$ALGO
[Algorand Japan] エルサルバドル、政府のブロックチェーン・インフラをアルゴランドで開発するため、Koibanxと協力協定を締結
$USDC
[PR TIMES] Datachain、Ethereum上のデジタル通貨とHyperledger Fabric上のデジタルアセットのインターオペラビリティ(DVP決済)の実現に向け、実証実験を開始
$XDC
[あたらしい経済] 英スタンダードチャータード銀行が貿易金融プラットフォーム立ち上げ、中国リンクロジスと共同
[Ledger Insights] 三井物産がトークン化された不動産向けのデジタル資産証券プラットフォームを立ち上げる (Mitsui to launch digital assets securities platform for tokenized real estate)
セキュリティトークンのお話なのだ。
三井物産と協力しているLayerXは、三菱UFJ信託銀行の提供するProgmatってブロックチェーン基盤を使っているよ。Progmatは、JP Morganの開発したQuorumでつくられたブロックチェーンだから、QuorumからフォークしたXDCとちょっと関係するお話だねぇ。
Quorumは2020年8月に、ConsenSysがJP Morganから買収したのだ〜。
$XRP
[U.Today] SECはリップル社の会議のビデオおよびオーディオ録音を求めています (SEC Wants Video and Audio Recordings of Ripple’s Meetings)
[U.Today] SEC、XRP関連文書を審査しないよう判事を説得できず (SEC Fails to Convince Judge Not to Review Its Documents Related to XRP)
9/1(水) – 7件
$ALGO
[Algorand] Ferrum Networkは、AlgorandをCross Chain TokenBridgeおよびStakeingas a ServiceSolutionsと統合するための助成金賞を受賞しました (Ferrum Network receives Grant Award to integrate Algorand with Their Cross Chain Token Bridge and Staking as a Service Solutions)
$INX
[Crowdfund Insider] セキュリティ・トークンの時価総額が10億ドルを突破し、堅調な成長の兆し (レポート) (Security Tokens Market Cap Surpasses $1 Billion, Showing Signs of Solid Growth: Report)
これもセキュリティトークンのお話なのだ。
INXの高配当は注目浴びてるのだ?
$QNT
[Ledger Insights] 米軍と契約したブロックチェーン会社SIMBAチェーンが2500万ドルを調達 (US military contracted blockchain firm SIMBA Chain raises $25 million)
SIMBAチェーン株式会社はDARPA(米国国防高等研究計画局)の助成金で2017年につくられた組織なのだ。超巨大で有名なパートナーとたくさん提携を結んでるのだ。
DARPAはインターネット前身のARPAネットやGPSを開発した団体だねぇ。
SIMBAチェーンがマルチチェーンのスマートコントラクトに対応したおかげで、パートナーのQuant Networkもその恩恵を受けられるのだ〜。
すごいねぇ。
$UFI
[Medium – PureFi Protocol] PureFiがINATBAとの戦略的パートナーシップを発表 (PureFi Announces a Strategic Partnership with INATBA)
INATBA(International Association for Trusted Blockchain Applications)は「信頼できるブロックチェーンアプリケーションのための国際協会」。INATBAのそのほかのメンバーもたくさん所属してるから見てみてほしいのだ!
Quant NetworkはINATBAを立ち上げた創設メンバーだよ。
$XDC
[NNA アジア経済ニュース] 投資テマセク、AI子会社が同業買収
[Ledger Insights] 中国のブロックチェーンベースのサービスネットワークが韓国の事業者と契約 (China’s Blockchain-based Service Network signs with Korean operator)
BSN(Blockchain-based Service Network)主催開発者のRed Date Technology社が、韓国で2021年11月に開始されるBSNポータルの運営について、MetaverseSociety社との独占契約締結を発表したのだ。
RDT社は今年の3月にR3社と提携した企業だね。
forkastの記事でかなり詳しく取り上げられてたねぇ。英語読むの大変だったけれど、熱のこもった素晴らしい特集だったよ〜。
R3とRDTの提携の狙いは、あたらしい経済の記事にわかりやすく書かれてたのだ。
あたらしい経済の記事、Quant Networkの研究開発チームでOverledgerに接続できるようにする予定ってGilbertさんがお話しされてた、BaiduのXuperChainってdAppsが掲載されているねぇ。
[BlocksScan] BlockScanのApothemエクスプローラ(テストネット)にXDC Networkが追加
BlocksScanがTwitterで募ってた投票で、XDCネットワークの追加が決まったのだ〜。
XinFinに票を入れたけれど、結果が#WeAreXDC感出ててご機嫌だったねぇ。
これのことなのだ?
ご機嫌だねぇ!
9/2(木) – 8件
$USDC
[The Block] Coinbase、英国をはじめヨーロッパ諸国のユーザー向けにETH2のステーキング報酬を提供することを発表 (Coinbase announces that it will offer ETH2 staking rewards for UK users)
$XDC
[Ledger Insights] シンガポール、オーストラリア、南アフリカ、マレーシアの中央銀行が国境を越えた支払いのためのマルチCBDCトライアルを実施 (Central banks of Singapore, Australia, South Africa, Malaysia in multi-CBDC trials for cross border payments)
[Crowdfund Insider] アブダビ証券取引所(ADX)がNasdaqとの間でデリバティブ市場設立の合意に達する (Abu Dhabi Securities Exchange or ADX Enters Agreement with Nasdaq to Establish Derivatives Market)
NasdaqとADXが、デリバティブ取引サービスを連携させるために契約を締結したのだ。
NasdaqもADGM(アブダビ・グローバル・マーケット)もR3のCordaを使っていたねぇ。
ADXもそうなのかな?
ADXはオリジナルのブロックチェーンだと思うのだ。
ADGMがR3ブロックチェーンコンソーシアムに参加したのが2017年だけど、ADXは2016年にブロックチェーンベースの投票サービスの実装を発表してるのだ。
それに、中東や北アフリカの地域でR3コンソーシアムに参加したのはADGMが初めてなのだ!
なるほど〜。
$XLM
[U.Today] 詐欺警告:Stellarベースのウォレットが提供する偽のFLRトークンについて (Scam Alert: Fake FLR Tokens Offered by Stellar-Based Wallet)
[Bitt] BittとStellar Development FoundationがThe Global CBDC Challengeのファイナリストに選出 (Bitt and Stellar Development Foundation Selected as Finalists for The Global CBDC Challenge)
$XRP
[Ledger Insights] SECのGensler氏、欧州の暗号資産説明会でユーティリティー・トークンに言及 (SEC’s Gensler calls out utility tokens in European crypto-asset briefing)
[U.Today] 日本の “Amazon” 楽天が9月8日からXRP取引を再開 (Japanese “Amazon” Rakuten to Resume XRP Trading)
[U.Today] SBIホールディングス、XRP、ビットコイン、イーサに投資する日本初の暗号化ファンドを12月までに設立予定 (SBI Holdings to Launch Japan’s First Crypto Fund That Will Invest In XRP, Bitcoin and Ether)
9/3(金) – 6件
$ALGO
[CoinPost] アルゴランドエコシステムが活性化 8月マンスリーレポート|Algorand公式寄稿
Algorand公式の過去記事をまとめてくれてるのだ。
8月はニュースが多かったから、思い出せてありがたいのだ〜。
$QNT
[Ledger Insights] イングランド銀行の幹部が考えるデジタルポンドとは (Bank of England exec considers what a digital pound might look like)
$USDC
[Ledger Insights] Visa:スタートアップの財務に使用されるステーブルコイン (Visa: stablecoins used for startup treasury)
[Circle] SUKUのNFTマーケットプレイスがフィジカルな空間に波紋を呼ぶ (SUKU’s NFT marketplace is making waves in the physical space)
NFT販売のSUKUとCircleがパートナーになったのだ!
SUKUのティッカーはそのまま $SUKU なのだ。
$XLM
[PRESIDENT OF UKRAINE] サンフランシスコで開催された会議でZelenskyy大統領は、トップ投資家やベンチャーキャピタルファンドにウクライナへの積極的な協力を呼びかけた (Zelenskyy at meeting in San Francisco calls on top investors, venture capital funds to actively cooperate with Ukraine)
$XRP
[U.Today] リップル社のChris Larsen氏、規制当局にビットコインユーザーの処罰を促し、Vitalik Buterin氏をヒーローと呼ぶ (Ripple’s Chris Larsen Urges Regulators to “Punish” Bitcoiners, Calls Vitalik Buterin “a Hero”)
9/4(土) – 3件
$ALBT
[Medium – AllianceBlock] AllianceBlock 2021年8月のニュースまとめ (AllianceBlock Community Updates — September 2021)
$USDC
[Crowdfund Insider] カナダの暗号取引所がテザーの取引を禁止 (Canadian Crypto Exchanges Banned from Trading Tether)
トロントの「Wealthsimple」と「Coinberry」でUSDTが禁止されたのだ。
現地のオンタリオ証券委員会がそういう方針にしてるみたいなのだ。
カナダは仮想通貨取引所の規制がなくて、現行証券法を適用しているそうだよ。そしたら違法になるせいで、取り締まられているみたいだねぇ。
取引所を見に行ってみたけれど、ステーブルコイン自体取扱ってなかったよ。
ほんとかわからないけど、USDTをCoinberryに送金した人が「USDTを転送したため、取引が失われ回復できません」って頑固な対応で、結局お金帰ってこなかったみたいなのだ。
強行だねぇ。
$XDC
[Crowdfund Insider] アブダビ・イスラム銀行(ADIB)の提供する若年層向けデジタルバンキング (Digital Banking for Young Clients to be Offered by Abu Dhabi Islamic Bank or ADIB)
ADIBはUAEの主要な金融機関なのだ。XinFinとパートナーシップを結んでるADGM(アブダビ・グローバル・マーケット)はADIBらUAEの最大手金融機関と協力しあって、2018年から電子顧客情報開示(e-KYC)サービスの開発をしてるのだ。
9/5(日) – 1件
$XDC
[FintechNewsSG] シンガポールの暗号通貨業界。主要プレイヤーは成長に向けてどのような位置づけなのか? (Singapore’s Cryptocurrency Industry: How Are Key Players Positioning for Growth?)
地域特化のメディアだからか、最近のシンガポール事情が丁寧に書かれてるのだ。
あとがき
XDCのニュースがいっぱいだねぇ!(歓喜)
XDCにしか反応できてないだけかもしれないのだ。
ひどい体になってしまったのだ。(歓喜)
今日はまえと違うニュースサイトの情報も入れてみたよ。
慣れなくて読むの時間かかっちゃうけど、新鮮で良いのだ。
いいサイトを見つけたらどんどん取り入れてくのだ!
じゃあまた来週なのだ〜。
遊びに来てくれて、どうもどうもありがとう!